筒井 文那 Instagram
略歴
静岡県在住。
国内だけでなく、台湾や韓国、フランスなど海外の展示への参加も多い。個展・グループ展・アートフェアなど活動の幅が広く、
InstagramやTwitterなど、SNSでの注目度も高いアーティスト。
ファンタジックで少しダークな唯一無二の世界観は、多くの人々を魅了する。
「ポミピムンピ」という寂しさに寄り添ういきものがよく登場する。
個展
2023 「永遠のおとしもの」aL Base(東京)
2022 「ゆりかご」gallery hydrangea(東京)
2016 「ひがんのくに」アートコンプレックスセンター(東京)
2015 「かみのみこ」 アートコンプレックスセンター(東京)
グループ展
2023 「A4 WALL MATSUYA GINZA」松屋銀座3階ゲストラウンジ(東京)
「Maizon Osmen」(フランス)
2人展「枕元に沈む国」(東京)
「ME BEFORE YOU」(韓国)
「ART TAINAN 2023」(台湾)
「日本當代藝術2023」(台湾)
2022 「ドローイング展」marienkafer(東京)
「あしもとにゆらぐVol.4」京都府立植物園
2021 「人魚展」アートコンプレックスセンター(東京)
「森の木霊」green&garden(京都)
「ドローイング展」marienkafer(東京)
「まぼろし王国」SUNABAギャラリー(大阪)
「Langue」ぎゃらりぃあと(大阪)
2020 「Dolls」アトリエ空白(大阪)
「唯厭」箱の中のお店(名古屋)
「零ノ肖像#2」アトリエ空白(大阪)
2019 「Gothic」アトリエ空白(大阪)
「感覚の交差」SUNABAギャラリー(大阪)
「孵化」green&garden(京都)
「薄闇のヴェール」marienkafer(東京)
「虚構動物園」SUNABAギャラリー(大阪)
「花言葉に弔いを」gallery hydrangea(東京)
「命のワルツ」marienkafer(東京)
2018 「氷晶ノ国ノAlice」アトリエ空白(大阪)
「夜博覧会4」アートコンプレックスセンター(東京)
「いぢわる」SUNABAギャラリー(大阪)
「空白competition」アトリエ空白(大阪)
2017 「夜博覧会3」アートコンプレックスセンター(東京)
2016 「China circus」AmanojaKu(東京)
「きゅーえっくす5」アートコンプレックスセンター(東京)
「夜博覧会」アートコンプレックスセンター(東京)
「DODODOll Circusvol.2」AmanojaKu(東京)
「指切りの庭」吉野蜂蜜純粋店ギャラリー(東京)
2015 「medical exhibition」gigantea room(大阪)
「Black & White Circus」AmanojaKu(東京)
「夜博覧会」アートコンプレックスセンター(東京)
「ACT小品展」アートコンプレックスセンター(東京)
「DODODOll Circus」AmanojaKu(東京)
「きゅーえっくす4」アートコンプレックスセンター(東京)
「白日のサバト」イロリムラ(大阪)